<目黒>雅叙園 レストラン「カナデテラス」で桜アフタヌーンティーのレポート
目黒にあるホテル雅叙園東京のニューアメリカングリル「カナデテラス」でさくらアフタヌーンティーをいただきました。 訪問時のアフタヌーンティー情報場所ホテル雅叙園東京「カナデテラス」訪問時期2017年3月後半(休日)訪問人数 […]
目黒にあるホテル雅叙園東京のニューアメリカングリル「カナデテラス」でさくらアフタヌーンティーをいただきました。
訪問時のアフタヌーンティー情報
- 場所ホテル雅叙園東京「カナデテラス」
- 訪問時期2017年3月後半(休日)
- 訪問人数1人
- 注文プランさくらアフタヌーンティー
- 価格3,418円(2800円にサービス料13%、消費税8%)
カナデテラス内装
正面は明るい雰囲気のラウンジですが、カナデテラスは大人な重厚感ある雰囲気でした。
カナデテラスは、グリルダイニング、バーダイニング、メインダイニング、テラスダイニングに分かれています。
私が座ったのは、テラスダイニングなのかな。写真の3人席。通路沿いからそのまま入ってこれる場所ですが、ひろくゆったりとできて居心地はよかったです。
さくらアフタヌーンティーのティーフード
六角形のお重に入ったティーフード。ちょっとしたお花見気分になれそうですね。
メニューもシンプルでわかりやすく写真付きで美しかったです。
軽食のお重
- よもぎのスコーン
- ミックスサンドウィッチ
- クロワッサンサンド
![さくらアフタヌーンティー[カナデテラス/ホテル雅叙園東京]](https://old.tokyo-afternoontea.com/images/2018/04/hotelgajoen_kanadeterrace_sakura_2018_16-700x466.jpg)
スコーンはよもぎ。あんことの組み合わせがおいしかったです。
一緒にクロテッドクリームもあったらよかったなぁ。
![さくらアフタヌーンティー[カナデテラス/ホテル雅叙園東京]](https://old.tokyo-afternoontea.com/images/2018/04/hotelgajoen_kanadeterrace_sakura_2018_13-700x466.jpg)
![さくらアフタヌーンティー[カナデテラス/ホテル雅叙園東京]](https://old.tokyo-afternoontea.com/images/2018/04/hotelgajoen_kanadeterrace_sakura_2018_10-700x466.jpg)
スイーツのお重
- 苺と桜のクレメ
- 苺マカロン
- 桜のオペラ
- 桜の練り羊羹
- 桜ボンボンショコラ
桜と苺が使われたスイーツでした。どれもおいしく食べやすかったですよ。見た目もかわいい♪
![さくらアフタヌーンティー[カナデテラス/ホテル雅叙園東京]](https://old.tokyo-afternoontea.com/images/2018/04/hotelgajoen_kanadeterrace_sakura_2018_15-700x466.jpg)
![さくらアフタヌーンティー[カナデテラス/ホテル雅叙園東京]](https://old.tokyo-afternoontea.com/images/2018/04/hotelgajoen_kanadeterrace_sakura_2018_17-700x466.jpg)
![さくらアフタヌーンティー[カナデテラス/ホテル雅叙園東京]](https://old.tokyo-afternoontea.com/images/2018/04/hotelgajoen_kanadeterrace_sakura_2018_06-700x241.jpg)
![さくらアフタヌーンティー[カナデテラス/ホテル雅叙園東京]](https://old.tokyo-afternoontea.com/images/2018/04/hotelgajoen_kanadeterrace_sakura_2018_08-700x241.jpg)
桜のオペラです。真ん中のピンクっぽい部分は求肥っぽいきがしたんだけどどうかなぁ。
このオペラはかなり好みでした。これだけで売ってたら買って帰りたかった。
![さくらアフタヌーンティー[カナデテラス/ホテル雅叙園東京]](https://old.tokyo-afternoontea.com/images/2018/04/hotelgajoen_kanadeterrace_sakura_2018_11-700x466.jpg)
さくらアフタヌーンティーのドリンク
種類を変えておかわり自由。カップサービスです。
- ブレンドコーヒー
- アールグレイ
- ダージリン
- カモミール
- 季節の紅茶(桜ティー)
- アイスコーヒー
- アイスティ
紅茶はムレスナティーでしたので、まあまあおいしいお茶だったかなと思います。
ただ、注文してもすぐにお茶が来るのに時間がかかったり、そもそもスタッフが気づかないのは残念でした。ビュッフェの対応とディナー準備で忙しいんだろうけど。
それなら、ポットサービスにしてほしいですね。
和風なカップ。
![さくらアフタヌーンティー[カナデテラス/ホテル雅叙園東京]](https://old.tokyo-afternoontea.com/images/2018/04/hotelgajoen_kanadeterrace_sakura_2018_02-700x466.jpg)
![さくらアフタヌーンティー[カナデテラス/ホテル雅叙園東京]](https://old.tokyo-afternoontea.com/images/2018/04/hotelgajoen_kanadeterrace_sakura_2018_21-700x466.jpg)
![さくらアフタヌーンティー[カナデテラス/ホテル雅叙園東京]](https://old.tokyo-afternoontea.com/images/2018/04/hotelgajoen_kanadeterrace_sakura_2018_19-700x466.jpg)
雅叙園と目黒川のさくら
ホテル雅叙園内のレストラン入り口あたり。渡り廊下のようになっていて、さくらが飾られていました。ここは季節ごとに変わるので、雅叙園にいくと必ず見に行く場所です。
正面玄関入ってすぐに、人力車がありました。この人力車で目黒川の桜を見ることができるプランがありました。
京都で人力車にのったのですが、なかなか快適でした。桜と人力車もよさそう。
だいぶ葉桜になっていましたが、目黒川の桜も見に行きました。
川がさくらの花びらでうすいピンクになっていました~。
ここまで花びらが川に浮いているのは初めてみたわ。
カナデテラスの桜アフタヌーンティー 感想
広く重厚感のあるレストランは居心地よかったです。
スタッフの対応が残念な感じですが。全然お客に気にしていない感じなんですよね。基本的にほっておいてくれていいんだけど、お茶を注文したいのよーって感じでした。ポットならしばらく気づかなくても問題ないのですが、カップサービスなのでね。
とはいえ、それをのぞけばよかったです。ティーフーズもすべておいしくて食べごたえありました。多すぎない量なのもいいですね。お腹いっぱいになりすぎるアフタヌーンティーもおおいですから。多いのは多いので好きですけど。
その時の状況によって選べばいいので、このぐらいの量のアフタヌーンティーがもう少し増えてくれると嬉しいですね。
5月からはまたテーマが変わるようで、楽しみです。